木春です。久々のレビューです。
悠遠物語はウディコン(ウディタコンテスト)第四回優勝作品です。
以前はストーリーをガンガン進めてて、敵が強くなったりしてつまらなくて
やめたのですが、今回は『ストーリーよりやり込み重視!』をテーマに
再びやってみることにしました。するとあら不思議
所持金30000ですよ奥様。やってみる価値はありますね。(ちなみに初めてまだ二日目)
操作性:★★★☆☆
物語性:★★★★☆
機能性:★★★★★
操作性は、ボタンの配置を最初覚えにくい以外はほぼオッケーです。
たまに攻撃するときにXとZを押し間違えたりしますが、まぁ許容範囲でしょう。
A・Sでカーソルを動かすときにサッと動きますね サッと。(`´)三(`´)
Cキー(サブ)なんかはシフトキーでも良かったかも。
あと今だに防御をしない木春です。
物語性は、以前プレイして結構進めた事があるのですが、
多少シリアスな感じをかもし出しつつたまにギャグという素晴らしいコンボ。
でも私はギャグが好きです。
ちなみに最初の草原で戦いまくっていたら12レベぐらいになってました。
巨大スライムに圧勝です。そろそろ次いけや。
機能性、何と言ってもこのゲームの目玉(?)である経営シミュですね!
草原でアイテムを採取→錬金→売るの流れは王道であり理想です。
売ってる最中で加速が出来たらもっとよかったかも。
何気に食べ物(おやつ)のレシピが多いところが何か気になります。
まだストーリーが全然進んでないのでレシピは売り切れになってしまいましたが。
早くストーリーを進めないと商品枠も置ける商品数もレシピも何も増えないぞ!木春!
このゲームでインスピレーション感じて経営シミュが作りたくなってきた木春でした。
(お店じゃなくて組織だけど)
悠遠物語はウディコン(ウディタコンテスト)第四回優勝作品です。
以前はストーリーをガンガン進めてて、敵が強くなったりしてつまらなくて
やめたのですが、今回は『ストーリーよりやり込み重視!』をテーマに
再びやってみることにしました。するとあら不思議
所持金30000ですよ奥様。やってみる価値はありますね。(ちなみに初めてまだ二日目)
操作性:★★★☆☆
物語性:★★★★☆
機能性:★★★★★
操作性は、ボタンの配置を最初覚えにくい以外はほぼオッケーです。
たまに攻撃するときにXとZを押し間違えたりしますが、まぁ許容範囲でしょう。
A・Sでカーソルを動かすときにサッと動きますね サッと。(`´)三(`´)
Cキー(サブ)なんかはシフトキーでも良かったかも。
あと今だに防御をしない木春です。
物語性は、以前プレイして結構進めた事があるのですが、
多少シリアスな感じをかもし出しつつたまにギャグという素晴らしいコンボ。
でも私はギャグが好きです。
ちなみに最初の草原で戦いまくっていたら12レベぐらいになってました。
巨大スライムに圧勝です。そろそろ次いけや。
機能性、何と言ってもこのゲームの目玉(?)である経営シミュですね!
草原でアイテムを採取→錬金→売るの流れは王道であり理想です。
売ってる最中で加速が出来たらもっとよかったかも。
何気に食べ物(おやつ)のレシピが多いところが何か気になります。
まだストーリーが全然進んでないのでレシピは売り切れになってしまいましたが。
早くストーリーを進めないと商品枠も置ける商品数もレシピも何も増えないぞ!木春!
このゲームでインスピレーション感じて経営シミュが作りたくなってきた木春でした。
(お店じゃなくて組織だけど)
PR
プロフィール
HN:
木春
性別:
非公開
趣味:
パソコン・ガーデニング
最新記事
(08/15)
(08/06)
(04/04)
(02/09)
最新コメント
アンケ
ブログ内検索
P R